今回お伝えする内容は、日頃からLINEやメルマガでの情報発信に力を入れている人にとって、ショッキングかもしません。なぜなら、どれほど頑張ってLINEやメルマガを書いているとしても、その内容の「良し悪し」以前に、すでに勝負の大部分が決まっているかもしれないからです。
どういうことか?多くの人はLINEやメルマガはその「質」と「量(配信数)」こそが最終的な反応を左右すると思いがちです。
しかし、実はそうではないのです。読者からの反応は、LINEやメルマガに「どういう意識で登録してもらうか」で結果は大きく変わるのです。
少しイメージしてみてください。あなたは仕事の合間や移動中のスキマ時間にメールボックスを開きます。すると新着のメールが大量に届いていることに気づきます。その中には、
- いつ登録したのか、果たして自分の意思で登録したのかさえも覚えていない差出人からのメール
- 「この人は凄そう!」「この人の発信する情報を読みたい」と強く思い、登録した人からのメール
- 憧れていて、尊敬していて、熱心にフォローしている人からのメール
が届いています。
このような状況の中で、あなたはどのように反応するでしょうか?
ほとんどの人は、「登録したかどうかも覚えていない差出人からのメール」は、たいして気にも留めず、さっさと迷惑メールフォルダに放り込むか、削除するのではないかと思います。一方、気になる人からのメールや、憧れている人や尊敬している人からのメールであれば、件名がどのようなものであろうと、「とりあえず読んでみる」のではないでしょうか。それこそ、リアルで会ったことがあり、直に言葉を交わしたことのある人からのメールであれば、ほぼ確実に目を通すと思います。
つまり、メールの内容以前の問題として「誰から届くか」が非常に重要なウェイトを占めることになるのです。別の言い方をすれば、読者のLINEやメルマガへの「登録時の意識」によって、その後の反応率は極めて大きな違いが生まれるということです。
しかし、この考え方は「LP登録率」至上主義の人と意見がぶつかることもしばしばあります。彼らはとにかくLPに登録してもらい、そこから質の高いメッセージを送れば「反応を最大化できる」と考える傾向にあるためです。もちろんそのようなケースもあります。特に「今すぐ客」をターゲットにする際などは、さっさとLPに登録してもらい、すぐに売り込んでいくことで売上の最大化を期待できます。
その一方で、問題意識が芽生え始めたばかりの人や、そもそも問題意識が高まっていない潜在顧客になる程、事前の「情報提供(教育)」が必須になってきます。その場合には、「登録時の意識」が重要なポイントになってくるのです。潜在顧客ほど、注意を払っている人からのメッセージでなければ、そもそも読もうとさえしてもらえないからです。
また、あえて時間を割いてこの文章を読んでくださっているあなたは、すでにマーケティングへの経験や理解も深いと思いますから、
- 広告から直感的にオプトインした人
- ブログなどをじっくり読んでオプトインした人
で反応率が時に2~10倍ほども変わってくることはきっとご存知でしょう。
ここまでをまとめると、おそらくあなたが思っている以上に、LINEやメルマガに登録してもらう際に、読者の「登録前の意識」を高めておくことは、非常に大きなメリットがあるということです。
具体的には、
<LP誘導前>
- ブログ記事やツイッター、記事LPで期待感やワクワク感を高める
- ストーリー形式のプロフィール文で親近感や信頼感を醸成する
- 有益な情報を提供して教育と信頼構築を進める
※記事コンテンツは、売り込み感のあるLPとは異なり、読む際の抵抗感を減らせる他、読者が興味ある記事だけをピンポイントに読んでもらえる効果があります。
<LP>
- デザインで興味を膨らませる(知覚価値を高める)
- 登録後に届く情報をアピールして期待感や注目度を最大化させる
※LPでメルマガやコンテンツをアピールをすることで、登録後の期待感や注目度を大きく高めることができます。
<サンクスページ>
- 祝福や歓迎のメッセージで距離を縮める
- 「メールの振り分け設定を促す」など具体的なCTAを書く
- LPで高めた意識を持続させたまま、説明会誘導などに繋げる
- サプライズのプレゼントや特典を渡して関係構築を進める
※サンクスページは、LP登録後に自動で移るページのことです。このページはほぼ100%確実に読まれため、そんな贅沢なチャンスを逃す手はありません。
このようにさまざまなポイントで「登録時の意識」を高めることができます。
特に、今日の内容を取り入れてみていただきたいのは「読者登録は増やせているのに、最終的な売り上げにつながっていない」というケースに行き当たった時です。発想の転換や行き詰まった時の打開策として、このポイントを押さえることが打開策になるかもしれません。
ぜひ参考にしてみてください。